Shinブログ

大学生からの視点で様々なことを書く雑記ブログです!

~ShinブログのTwitter運用について~

新太郎です。

今回はなんと定期的に来る需要無いシリーズです笑

ずっと悩んでいたTwitterの運営について書いていきます。

 

今までの悩み

僕は今までTwitter運用を頑張りたいなあとずっと思っていました。

しかし、英語の勉強がしたかったり、ほかの趣味に時間を使いたかったりして、なかなか本格的なSNS運用の勉強ができませんでした。

しかも、僕のブログは雑記ブログです。

雑記ブログで本格的なTwitter運用は難しんじゃないかと若干諦めかけていました。

そこでふと思い浮かんだんです。

勉強垢としても使えばいいんじゃないかと...

 

ブログ垢+勉強垢!?

はい、見出しにもあるように今日を持ちましてShinブログのTwitterアカウントはブログ垢、そして勉強垢として運用していきます!

いきなり何言っているんだ?と思われましたか?笑

僕はくそまじめに考えました!

ここからは僕の考えを書いていきます。

まず、この決断には僕にとって二つのメリットがあります。

  1. ブログに与えるメリット
  2. 僕の勉強に与えるメリット

ブログに与えるメリットは読者が増える可能性が上がるということです。

Twitter運用は努力すればするほど成果が出ます。

僕がフォローさせていただいているブロガーのらくさんがまさにそうです。

僕の場合はブログ垢として特化するのではなく、勉強垢とブログ垢という二足の草鞋を履くことによってブログを成長させようとしているので、らくさんとは全く別の方向性ですがね笑

僕がShinブログのターゲットとして設定しているのは大学生です。

そのため大学生の卵である勉強垢を持った学生とつながれれば読者が増えるかも!?とうと思いました。

言ってしまえば、やってみるかーというような軽いノリです笑

次に、僕の勉強に与えるメリットですが、それは言うまでもありません。

刺激をもらえるということです。

僕は自分より頑張っている人を目にすれば悔しいという感情を覚えます。

悔しいから俺もやってやる!と思えます。

まさにこれが勉強垢の意義ですよね!

このように自分にとって二つのメリットがあるのでやってみようと思いました!

 

想い

前項では自分にベクトルが向いた話をしましたがここでは読者様にベクトルが向いたお話をします。

自慢でも何でもありませんが、僕は最近ひたすら勉強を頑張っています。

僕は自分のように勉強を頑張っている人は山ほどいる(受験生を筆頭に)のだから、そこでコミュニティを作ってお互いを刺激し合いたい!と思いました。

せっかく自分にはブログというプラットフォームがあるのだからこれを利用しない手はない!

大学生の中にも勉強頑張りたいけど1人じゃなかなかやる気が出ないという方がいるかもしれません。

そういう方と一緒に頑張りたいと思いました。

年齢は問いません。

僕と一緒に刺激しあいながら勉強していきませんか?

 

まとめ

 ということで今後我がブログのTwitterアカウントはブログ垢兼勉強垢になります!

f:id:sjkcmblue:20200510171012p:plain

このようにプロフィール欄も変えました!

また、皆さんご存じかとは思いますが、僕が高校1年から続けているスタディープラスのアカウントを共有したいと思います。

https://www.studyplus.jp/users/bbdafb3a730511e6824322000ad8c722

ぜひ追加してください!

そして共に頑張りましょう!

本日は以上です。

投票、コメント、Twitter登録なんでも待っています!

よろしくお願いします!